犬を飼っているあなた、春から夏にかけて大量に抜ける犬の毛にうんざりですよね。
私の家で飼っている1歳の柴犬は今年の春頃、
こんなに抜けました。
こんなに抜けました!!!!!
どうにかして、この抜け毛を活用できないかと考えたところ、
どうやら最近「抜け毛アート」なるものが流行っているらしいので、抜け毛で犬のぬいぐるみを作ってみました!
ということで今回は、「大量の犬の抜け毛でできる犬のぬいぐるみの作り方」をご紹介します!
準備するもの
- 大量の犬の毛
- 針
- マットもしくはスポンジ
- ハサミ
手順1 犬の毛を洗います
お風呂の桶に入れて、石鹸やシャンプーで犬の毛を洗います。あれだけ山盛りあった犬の毛はこれだけ小さくなりました。
天気がいい日に外に出して乾かします。犬の毛が飛んでしまわないように、何かおもりになるものをのせてください。
手順2 作業の準備を整えます
今回は写真のような「ふせをしてくつろいでいる犬」を作りたいと思います。
作りやすくするために、
頭パーツ
- 顔
- 耳
- 鼻
胴体パーツ
- 前脚×2
- 後脚×2
- 胴
- 尻尾
というように、パーツを分けて作っていきます。
基本的な作業方法
また、今回は羊毛フェルトと同じ方法で作ることにしました。
以下は、作業方法です。
- まず、適当な量の犬の毛を手に取ります。
- 犬の毛を丸めて密度を高めます。
- 丸めたところを針でチクチクつつくと固まります。
- 1~3を繰り返しいろんな形にしていきます。
手を怪我しないように気をつけて下さい!
それでは早速作っていきましょう!
手順3 頭パーツ(顔、耳、鼻)を作ります
まずは、顔のパーツを作ります。完成形はこんな感じです。少し象のようになってしまいました。
顔のパーツは、
- 耳
- 顔
- 鼻
の3つです。
それでは、一つ一つ作っていきましょう!
顔パーツの作り方
顔のパーツの形は、ボールのような丸い形です。耳と鼻のパーツを付ける土台となるので、弾力ができるまで少々固くまとめてください。
形 | 球体、丸 |
大きさ | 4.0 × 4.0 cm |
耳パーツの作り方
耳のパーツの形は、三角形もしくはひし形です。
顔のパーツに貼り付けるので、三角形の一辺を少し広げておいてください。
形 | 三角形、ひし形 |
大きさ | 3.0 × 3.0 cm |
鼻パーツの作り方
鼻のパーツは、円柱の形にします。
顔のパーツに貼り付けるために、円柱の片側の底を広げておきます。(写真:左の部分)
形 | 円柱 |
大きさ | 1.0 × 3.0 cm |
頭パーツの作り方
まずは耳のパーツを顔のパーツに先端に左右対称で付けます。
耳のパーツの広げた部分を、顔のパーツに重ねて針でつつくとくっつきます。
この時くっつけるのは一部だけで、あとの部分はピンと立つように浮かせください。
次に鼻のパーツを顔のパーツの中央に付けます。
鼻のパーツの広げた部分を、顔のパーツに重ねて針でつつくとくっつきます。
上手く形が整わない場合は、手で押して整えてください。
最後に、飛び出した毛をハサミでカットして頭パーツの完成です。
次は動体を作ります!!
- 1
- 2