ある人は言った。
「犬は飽きることがない。これからも犬を作り続けていくわ。」
Eleonor Boström
彼女の名前はエレオノール・ボストロム。
1985年生まれ、スウェーデンの陶芸家、イラストレーターだ。
10年以上「犬」をテーマに作品を続けている彼女は、今日も彼女なりの「犬」を作る。
そんな、彼女の作品に私はついに出会ってしまった。
犬好きのために作られた「可愛すぎる犬」に。
まだ見たことがない?
それならあなたにエレオノール・ボストロムの犬を紹介しよう。
エレオノール・ボストロムってどんな人

1985年、スウェーデン生まれの陶芸家、イラストレーター。ストックホルムとサンフランシスコを行き来して活動中。10年以上陶芸に携わり、「犬」をメインテーマにした作品を作っている。好きなものは、「犬」「絵を描くこと」「マンガ」「フリーマーケット」「ハイキング」「パン作り」。
エレオノール・ボストロムの犬雑貨
ピンズ
カテゴリ | ピンズ、ピンバッジ |
サイズ | 0.67 インチ |
エレオノール・ボストロムがデザインした犬のピンバッジ。「いないいない」「えっへん」「びっくり」の3つの表情をお楽しみいただけます。使っても可愛いし、飾っても可愛いデザイン。ちなみに、名前と日本語はエレオノール・ボストロムの手書きです。
こけし
カテゴリ | こけし、置物、オブジェ |
サイズ | W50 x H95 x D50 |
日本のこけし×エレオノール・ボストロム。「びっくり」「ぶんぶん」「しくしく」「いないいない」の4つの表情の犬のこけしです。下のように4種類仲良く集めて飾ってあげてください。
箸置き
カテゴリ | 箸置き |
サイズ | W2.5cm H8.5cm D2.5cm |
エレオノール・ボストロムによる犬の箸置き。エレオノール・ボストロムらしい個性的なデザインの犬です。犬の目つきの悪さが癖になります。日常に溶け込む非日常の北欧雑貨はいかがでしょうか?
花瓶
カテゴリ | 花瓶、置物 |
サイズ | H約13cm / W約 8cm |
エレオノール・ボストロムによる犬の花瓶。さて、こちら「花瓶」なのですが、どこにお花をさすと思いますか?なんと「頭」にさすのです。まさに脳内お花畑状態。花瓶といってもサイズは小さいので、オフィスや勉強机の上に置いてみてはいかがでしょうか。
トートバッグ
カテゴリ | トートバッグ |
サイズ | W36cm H37cm |
エレオノール・ボストロムによる犬のトートバッグ。A4サイズのファイルが入る大きさなので、旅行だけでなく、通勤、通学用のかばんなどにも使えます。どちらのデザインもおすすめです。
マグカップ
カテゴリ | マグカップ、コップ |
サイズ | W85 × H85 |
エレオノール・ボストロムによる犬のマグカップ。どこにいるかと思ったら、なんと取手が犬になっているかわいい雑貨です。犬好きの友達とティータイムをすうば、この犬のことで盛り上がること間違いなし!
以上、この他にもエレオノール・ボストロムの犬雑貨はたくさんあります。日本では下の「トンカチストア」で手に入れることができるので、チェックしてみてください↓
こちらも合わせて読みたい!
同じくスウェーデンの陶芸家であるリサ・ラーソンの犬グッズもどうぞ↓
突然ですが、「リサ・ラーソン」ってご存知ですか? 「んー。どこかで聞いたことある名前だけどわかんない。」 では、この猫はご存知ですか?「LISALARSONオフィシャルサイト」より引用[…]
ビクターのロゴ犬「ニッパー」君の犬雑貨もかわいいです↓
突然ですが、こちらのロゴをご覧下さい。ご覧の通り、オーディオ機器などを扱う「Victor」(ビクター)のロゴマーク。「ビクターのロゴ」と言えば、蓄音器に耳を傾ける犬のロゴが有名です。(小さい頃、遠目から見る[…]
ユニクロで有名なキースヘリングの犬グッズが見たい方はこちら↓
今回ご紹介するアーティストは「キース・ヘリング」です。こんな感じの作品を手掛けた人↓キース・ヘリングの犬作品名前に聞き覚えがなくても、作品を見れば「あー!」ってなった人が多いのではないでしょうか。(ちなみに、この作[…]
奈良美智さんのかわいい犬グッズが気になる方はこちら↓
こんにちは。いきなりですが、こちらの記事はすでに読んでいただけたでしょうか。猫目の女の子で有名な奈良美智さんによる犬作品のまとめ記事です。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://inukorobl[…]
草間弥生さんのおしゃれな犬グッズが見たい方はこちら↓
こんにちは。今回は草間彌生さんの犬をモチーフにした作品のグッズをご紹介します!ピンクの体に白い水玉の「リンリン」[caption id="attachment_1688" align="aligncenter" width="1[…]