あなたは普段アニメを見たり、漫画を読んだりしますか?
ぼくは大好きで今までたくさんの漫画を読んできました。
そこである時ふと思ったんですが、
ということで今回は犬のキャラクター同士が闘ったらどの犬が一番強いか考えました。
ちょっと気になりません?
こんなくだらないことばかり考えています。
記事内容は「中学生が授業中に脳内で考えているレベル」ですのであらかじめご注意を。
エントリーする犬のキャラクター
今回エントリーするのはこの8匹!
選手入場!
エントリーNo.1 赤丸 『NARUTO』より
エントリーNo.1は『NARUTO』より、犬塚キバが飼っている忍犬「赤丸」。
幼少期こそ頭に乗るほど小さかったものの、成犬になった今は人を乗せられるサイズとなりました。
今回相方のキバはいませんが、忍犬という特殊な能力を活かすことができるのか?
エントリーNo.2 ケルベロス『アイシールド21』より
エントリーNo.2は『アイシールド21』より、ヒル魔の飼い犬「ケルベロス」。
ベンチプレスでは120kgを持ち上げ、40ヤード(36.58m)走では1秒5の記録を地上最強の野良犬。
さらに、日本語を話したり、直立二足方向をしたり、ナイフとフォークを使ったり、人間に近い知能をもっています。
トゲ付きの首輪は武器にもなる!どう戦うのか?
エントリーNo.3 ホーリー『ONE PIECE』より
エントリーNo.3は『ONE PIECE』より、空島の神官オームに飼われている犬ホーリー。
愛らしい風貌とは裏腹に、攻撃してくる時には容赦のない凶暴な犬。
完璧な二足歩行ができる上、殴る、走る、跳ぶという動作もお手の物。
敵であっても命令には従ってしまうのが難点。
エントリーNo.4 シロ 『クレヨンしんちゃん』より
エントリーNo.4は『クレヨンしんちゃん』より、野原犬で飼われている犬シロ。
「え、シロなんか戦えるの?」と思ったあなた。実はシロ2つの特性を持っています。
1つは、映画『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃』で見せた大型犬化。シロはシリマルダシの力を借りることによって、大型犬に変身できるんです。
もう1つは、クレヨンしんちゃんがギャグ漫画であること。ご存知でしょうか。ギャグ漫画のキャラクターは死なないんです。
これはどうなるか分からないゾ!
エントリーNo5 イギー『JOJO(スターダストクルセイダーズ)』より
エントリーNo.5は『JOJO(スターダストクルセイダーズ)』より、砂のスタンド使いの犬イギー。
人間以上の知能をもち、ニューヨークで野良犬のトップを張った犬。
砂を自由に操る能力「ザ・フール(愚者)」のスタンド使いであり、空中戦も可能です。
他の犬と比べると体はかなり小さいがどう闘うのか?
エントリーNo.6 定春『銀魂』より
エントリーNo.6は『銀魂』より、銀時たちに飼われている犬(地球外生命体)定春。
血が出るまで人を噛みますし、戦闘力は高めと言っていいでしょう。
さらに、自動車並みのスピードも出せて、ビルをよじ登ることができます。
イチゴミルクを飲んで暴走化すると、誰にもとめられない?
エントリーNo.7 ミケ『HUNTER×HUNTER』より
エントリーNo.7は『HUNTER×HUNTER』より、主人公の親友キルアの家で飼っている狩猟犬「ミケ」。
その見た目の不気味さ、恐ろしさから得体のしれない強キャラ感がほとばしっています。
作中で戦闘シーンは描かれていませんでしたが、人間を食い殺すほどの強いあごと素早さを持ち合わせています。
自然の中で育ちどんな動物でも手なずけてきたゴンでさえも、恐ろしくて闘いたくないと言っていたほどです。
エントリーNo.8 モロの君『もののけ姫』
エントリーNo.8は『もののけ姫』より、ヒロイン・サンの育ての親「モロの君」。
人の言葉を話せる、高さ2m超の超大型犬。
齢500で、首だけになってもエボシ御前の右腕を食いちぎる様からかなりの生命力を感じます。
体の大きな犬が多い今回の闘い、モロの君なら臆することはないでしょう。
以上が今大会に出場する犬たちです。
なお、試合はトーナメント方式で行います。
気になる対戦カード、トーナメント表はこちら!!!